電子マネー・事前チャージ

ミールシステムのご案内

学生も保護者も安心、学食専用の定期券

Point1
滋賀医科大生の
食生活をサポート

大学生の乱れがちな食生活。生協食堂が割安でバランスの良い食事をサポートします。
 

Point2
毎日の食事を
確認できて安心

保護者と利用者は利用履歴をWEBで振り返ることができ安心です。自宅生にも好評!
 

Point3
事前払いで
経済的な定期券

1年分まとめ払いでお得。財布を気にせず1日の上限額の範囲で食事ができます。
 

ミールシステムのお申込みは下記の日程までにお済ませください。生協加入とあわせてのお手続きが簡単です。
Web申込2025年3月28日(金)まで

滋賀医科大学での食生活はミールシステムにお任せください!
滋賀医科大学生協では組合員の皆さんに「ミールシステム」をご提案しています。1年分を事前に申し 込んでいただくことで食堂のメニューを安価にご利用いただくことができますが、それ以上に「きちん と大学に来て食費を削ることなく食べて欲しい」「メニューを取り合わせてバランスよく食べて欲し い」という思いでスタートした仕組みです。
忙しい大学生活ですが、ミールシステムを活用してちゃんと食べて、勉学や実習・研究、課外活動に打 ち込んでください。
ミールシステムは、食費を前払いして 1日の限度額まで食堂メニューを利用できる専用定期券です。
  • ミールシステムは、大学生協が独自に開発した生協の「食事利用定期券」です。
  • 前払いで1年間、1日の限度額まで生協食堂でのメニューをご利用いただけます。
  • 仕送りの一部や昼食代としてのお小遣いを、あらかじめ食事代として確保できます。
  • お手持ちのお金を気にせず、食事代に充てていただくことができます。
※滋賀医科大学生協の組合員のためのシステムです。必ず生協加入をお済ませください。

財布を気にせずちゃんと昼食を食べよう!

 大学生になると自分でお金をやりくりする場面が増えてきますが、必要な支出から節約が必要になったとき、一番最初に削りがちなのが食費です。
 ミールシステムなら前払いで1日の限度額をあらかじめ食費として確保できるので、仕送りやアルバイト代が入る前に「今月は厳しいから大学での昼食を我慢する」という心配がありません。 

1年間使えて経済的!

授業がある日の昼食に毎日使えば経済的に、かつきちんと食事を取る習慣がつきます。
最大利用金額
165日×650円=107,250円
⇒年間92,000円

自宅生にもおすすめです!

昼食代を渡すかわりにミールシステムを利用するという自宅生の方もいらっしゃいます。
通学時間が長くなり、お弁当を作って持っていくのが高校時代までより大変という方にもおすすめです。

自宅生・一人暮らし全ての人におススメ!
ミール650
1日利用限度額650円

販売価格 92,000円
利用期間 2025年4月7日~2026年2月13日まで11時~14時
最大利用可能金額(165日×650円)107,250円
約15%引き
※最大15,250円のお得!

ご確認ください
  • 利用可能日...2025年度 滋賀医科大学の授業日・補講日が利用可能日です。学年暦が発表され次第、店頭やHPで利用日をお知らせします。
  • 利用限度額を超えた時には生協電子マネーまたは現金でお支払いください。
  • 1日で使い残しがあっても繰り越しできません。毎日きちんと食べていただくためのしくみです。

大学生協アプリをインストールしPokepayを完了しよう!
ミールシステムは大学生協アプリを使ってご利用いただけます。
  • ミールシステムをご利用の際は、レジで大学生協アプリの「よく使うマネー」の「ミール」を選んでください。
  • ご利用の前日までに必ずPokepay認証登録をお済ませください。登録日の次の日よりミールシステムをご利用いただけます。
meal25-4.png
ミールシステム利用可能カレンダー
2025 年度に滋賀医大生協でミールシステムが昼食時間帯に利用できるのは前期81日、後期84日の合計165日です。ミール利用可能日は黄色日です。 meal25-1.png
ミールシステム使用可能店舗
生協食堂 福利棟1F
営業時間
月~金 11:00~14:00
土曜・日曜・祝日 定休
meal25-2.png
食堂スタッフひとこと
 医学科・看護科ともに学生の皆さんは、授業にテストに実習、クラブ活動など本当に忙しくしています。体力維持と健康管理は必須です。そんな皆さんだからこそちゃんとご飯を食べて欲しい、という要望から私たち滋賀医科大生協は出来ました!生協は学生の皆さんの「食べる」を応援しています。 meal25-3.png
よくある質問・Q&A
Q やむを得ない事情により、解約したい時は?
A 解約申請書類を毎月25日までにご提出ください。※保護者の同意が必要です。
解約申請書類を提出いただいた翌月1 日から利用が停止されます。返金額は、利用停止月からの未執行代金※を換算してお返しいたします。振込(振込手数料本人負担)もしくは、電子マネーへの振替(手数料無料)でご返金します。
※未執行代金とは、ミールシステムの購入金額から、すでに経過した食堂営業日数に  1日の利用限度額を乗じた金額を控除した金額のことを指します。
申込金額ー1日の利用限度額×営業日数=返金額
※日数が経つにつれて、返金額が少なくなります。解約の場合は早めにご連絡ください。
Q 1日の利用限度額以上を使いたい時は?
A 生協電子マネーや現金で精算できます。1日の利用限度額を超過する場合は、生協アプリの電子マネーを使って不足分を精算したり、現金でお支払いいただけます。
Q 1日何回使えますか?
A 1日の利用限度額までは複数回に分けての決済も可能です。
Q 生協のどの商品でも利用できますか?
A 生協で提供しているメニューが対象です。
Q 生協の組合員でなければ利用できませんか?
A その通りです。生協加入手続きも併せてお願いします。ミールシステムは滋賀医科大学生協の組合員であることが利用条件です。必ず生協に加入ください。生協への加入とミールシステムの申し込みは同時に出来ます。
Q ミールシステムはいつから使えますか?
A 開講日からお使いいただけます。期日までに申し込んでいただくことで、開講日までにミールシステムがお使いの生協アプリに登録され、ご利用いただけます。
Q 使い切れなかった分を友人に使わせてあげてもいいですか?
A ミールシステムは本人利用限定です。ミールシステムは本人以外は利用できません。他人へ貸したり、他人の分の購入などは禁止させていただいております。禁止行為が判明した際は、利用停止措置をとらせていただきます。
Q その日使えなかった分は繰越できますか?
A ミールシステムの繰越は出来ません。バスや電車の定期券のように、特別な価格設定でご提供しています。ご理解のほどお願いします。

meal25-5.png meal25-6.png

2月1日から
申込み受付開始!

生協加入と同時の申込はこちら
【はじめての方】

 

ミールシステム利用細則(定期型)

ミールシステム利用細則(定期型)は『こちら』からご覧ください。

こちらからご覧ください

新入生サイトトップにもどる

 

生協・共済加入 パソコン購入 住まい相談会