お申込受付期間 2025年3月31日(月)まで

お申込受付期間 2025年3月31日(月)まで

uh0925-1.png

FUJITSU LIFEBOOK UH09

大学の推奨要件をクリアしていて、高学年になってパソコンに必要なスペックが上がっても使っていける上位モデルです。画像・動画編集など高度な作業もタッチパネルで可能。4年間の動産保証がついていて安心です!

A-1 動産保証付きPC本体

生協価格190,050円(税込)


A-2 動産保証付きPC本体+プレミアムサポート

生協価格205,500円(税込)

オススメポイント

1、軽量かつ丈夫で持ち運びにピッタリ

2、タイピングしやすいキーボードと大きめの液晶画面

3、プライバシーカメラシャッター付きで万一の誤作動時も安心

Message

パソコン(道具)を使って効率よく学習を

滋賀医科大学 医学部医学科 生命科学講座 目良裕先生(談)

 医大は理系に強い学生が多いのでプログラミングが出来るような学生もいる一方で、うまく使えていない学生もいます。でもこれからの社会では、かならず必要となるスキルですし、教員としては使えるようになってもらわないと困ります(笑)。
 滋賀医大ではWebプラスというeラーニングの仕組みを使っており、そこに講義の資料が上げられ、小テストも行います。スマホでやろうとする新入生も見かけますが画面が小さくて見にくいので、多くの学生が、iPadなどのタブレットかノートPCを必ず用意しており、学年が上がるほど両方を持つようになっていきます。学生は在学中Office365が使えるのでハードさえあれば大丈夫です。大学生の学びは自分で調べることが増えるので、画面の大きなデバイスや、複数の機器で見られると効率が良いでしょう。
 大学にも使えるパソコンはありますが、手元にあるほうが便利でスキルも確実につきます。講義を受ける時はタブレットで書き込みながら、課題をやる時はノートPCという具合に使い分けながらこれらの道具を上手に使って、限られた時間で効率よく学習を進めてほしいです。(聞き手:生協職員 佐藤)

製品概要

OS Windows11 Home
CPU Intel Core i5-1335U プロセッサー
メモリ 16GB
容量 256GB SSD
画面 14.0インチWUXGAタッチパネル
駆動 約27.5時間
重量 898g
CAM カメラ内蔵
接続 USB3.2Type-A×2、Type-C×2
通信 無線LAN(Wi-Fi 6E)・Bluetooth内蔵
滋賀医科大学生活協同組合
ご注文はこちらご注文はこちら
トップへ戻るBTM