高校までと違う

滋賀医科大学でのパソコン利用ってどんな感じ?

先輩にききました

Q

自主的な学習の際は主にどの媒体を使って勉強していますか?

グラフ1
Q

自分自身の向上のために身につけたい能力はなんですか?
(全国大学生協ICT調査2024)

グラフ2
Q

大学入学時、パソコン操作スキル自信がありましたか?
(全国大学生協ICT調査2024)

グラフ3 スキル診断

滋賀医大生にパソコンは必要です!

滋賀医科大学の学生の多くはパソコンとタブレットを併用して勉強をしています。タブレットではノートテイクや試験勉強、国試対策の参考書などの持ち歩きを主に利用。パソコンではレポートの作成やサークルや部活動の資料作成、のために利用されています。試験勉強ではマルチディスプレイで効率よく勉強される方が増えています。滋賀医大生には様々なタスクがこなせるハイスペックなパソコンが必須です。

■大学推奨スペックを確認しましょう。

大学推奨スペック 2025年度 大学生協提案モデル
富士通UH09
OS Microsoft Windows 11 Home Microsoft Windows 11 Home
CPU Intel Core i3-8100以上またはIntel Core i5-8400以上 Intel Core i5-1335Uプロセッサ
メモリ 8GB以上(16GB以上なら尚良) 16GB
ストレージ 128GB以上のSSD 256GB SSD
内蔵ディスプレイサイズ (ノートPCの場合)12インチ以上 14.0インチ(タッチ機能あり)
機能 無線LANモジュールを有するもの
※内蔵マイク、カメラ機能があれば尚良
※内蔵マイク、カメラ付きのPCでない場合、感染症の流行などにより遠隔授業実施の必要が生じた際には、マイクおよびカメラが別途必要になることがあります。
※滋賀医科大学は日本マイクロソフト社と包括ライセンス契約を締結しています。大学在籍中は、個人所有のPCにMicrosoftOfficeをインストールして利用することができます。
内蔵マイク
カメラ機能
無線LANモジュール
滋賀医科大学生活協同組合
ご注文はこちらご注文はこちら
トップへ戻るBTM